
引き続き、Quweenstown 話(^-^)/
私がここへ来ると、必ず行くのが「Kiwi Birdlife Park」
ニュージーランドの国鳥「KIWI」が見れます(^^♪
NZ全国で、KIWIがいる施設があります。
その中でもここは、一番入場料が高いんじゃないかな・・・
でも鳥が好きなら、きっと楽しめますよ!
ゴンドラの乗り場近くにあります。
この写真は、園内ですよ~自然の山を切り開いて、施設があります。

今は、ネイティブの植物植栽のため、改良中ですね
NZのいたずらっこ「KEA」・・・羽根の内側が鮮やかなオレンジ色
スキー場などで、車のワイパーを引っ張ったり、脱いだ靴のひもを咥えて
持っていっちゃたり・・・でもこの子は、おとなしかったです!


山を下りていくと、色んなネイティブバードに出会えますよ♪
私の好きなNZネイティブバード「鳩」です。
胸元の白い部分がエプロンみたいでしょ?
この鳩は、檻に入ったら、寄ってくるんですよ~o(^▽^)o




おかげで、ベストショットが撮れました\(^o^)/

一緒の檻に入っているこのパロットちゃん達・・・私が外に出ようとしたとき
みんなで寄ってきた(*゚Q゚*)・・・お外に出たいんだな・・・
もちろん出口は二重で、扉前には、チェーンのカーテンがかかってました
きっと脱走常習犯なんでしょうね~
「鳩」の正式名は「Kereru」・・・大きい子で体長50センチ。
私が野生で見た子は、もうちょっとお痩せさんでした。
あ・・・ちなみにKIWIは、写真禁止なので、ネットで調べてください!
いまだに「KIWI」というとフルーツの認知度が高いと思いますが、
ぜひニュージーランドの国鳥「KIWI」もお見知りおきを~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ニュージーランド雑貨「harimy」
↓ランキングに参加しています・・・ぽちっとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
私がここへ来ると、必ず行くのが「Kiwi Birdlife Park」
ニュージーランドの国鳥「KIWI」が見れます(^^♪
NZ全国で、KIWIがいる施設があります。
その中でもここは、一番入場料が高いんじゃないかな・・・
でも鳥が好きなら、きっと楽しめますよ!
ゴンドラの乗り場近くにあります。
この写真は、園内ですよ~自然の山を切り開いて、施設があります。

今は、ネイティブの植物植栽のため、改良中ですね
NZのいたずらっこ「KEA」・・・羽根の内側が鮮やかなオレンジ色
スキー場などで、車のワイパーを引っ張ったり、脱いだ靴のひもを咥えて
持っていっちゃたり・・・でもこの子は、おとなしかったです!


山を下りていくと、色んなネイティブバードに出会えますよ♪
私の好きなNZネイティブバード「鳩」です。
胸元の白い部分がエプロンみたいでしょ?
この鳩は、檻に入ったら、寄ってくるんですよ~o(^▽^)o




おかげで、ベストショットが撮れました\(^o^)/

一緒の檻に入っているこのパロットちゃん達・・・私が外に出ようとしたとき
みんなで寄ってきた(*゚Q゚*)・・・お外に出たいんだな・・・
もちろん出口は二重で、扉前には、チェーンのカーテンがかかってました
きっと脱走常習犯なんでしょうね~
「鳩」の正式名は「Kereru」・・・大きい子で体長50センチ。
私が野生で見た子は、もうちょっとお痩せさんでした。
あ・・・ちなみにKIWIは、写真禁止なので、ネットで調べてください!
いまだに「KIWI」というとフルーツの認知度が高いと思いますが、
ぜひニュージーランドの国鳥「KIWI」もお見知りおきを~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ニュージーランド雑貨「harimy」
↓ランキングに参加しています・・・ぽちっとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト


